山梨県甲府市宝2丁目で内科と循環器内科を診療する『たから内科心臓クリニック』をご案内します。
  • オンライン資格確認開始のお知らせ(令和5年3月18日)

    当院では、令和5年3月27日よりマイナンバーカード等によるオンライン資格確認を開始いたします。

    健康保険証と紐づけたマイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちの方は、院内に設置された専用端末から顔認証もしくは暗証番号によりオンラインで健康保険証の資格情報を確認することができます。

    また、同意をいただけることで、専用端末で他の医療機関での受診歴や処方内容、特定健診の内容など確認することも可能となります。

    正確な情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいりますので、マイナ保険証の利用にご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

    ※マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来通り健康保険証で受診が可能です。

    ※各種公費負担受給者証をお持ちの方は、今まで通り受付にご提示ください。

  • 発熱、風邪症状で来院される患者様へ(令和5年1月14日)

    当院は山梨県より「新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザウイルス感染症等の発熱患者の診療・検査医療機関」として指定されております。

    発熱などの風邪症状(喉の痛み、咳症状だけの方も含みます)で当クリニックへの受診を希望される方は、必ず来院前にお電話をいただければ当院より来院時間を指定の上、診察をさせていただきます。

    なお、来院時にはクリニック正面入り口とは別の入口より特別診察室へご案内させていただいておりますので、他の患者様と交わることなく診察が行えます。

    ※昨今の新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス感染症の流行に伴い風邪症状の方が増えておりますが、症状が軽度であっても待合室での他の患者様へ感染する危険性がございます。 従いまして、事前の電話予約なく直接来院された風邪症状の患者様におきましては発熱診察室の空き状況により、診察をお断りする可能性もございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 窓口お支払い方法について(令和4年3月1日)

     当クリニックでの窓口のお支払い方法におきましては、今までのとおり現金でのお支払いのほか、3月1日よりクレジットカードでのお支払いも可能となりました。  
  • 新型コロナウイルス検出のための核酸増幅検査を開始しました(令和3年12月13日)

    新型コロナウイルス感染症に対する核酸検出法(NEAR法)検査を開始致しました。

    NEAR法(Nicking Enzyme Amplification Reaction)は米国Abbott 社製、「ID-NOW™インスツルメント」を用いて等温核酸増幅法型によりコロナウィルスの遺伝子を増幅して検出することで感染の有無を判断する検査です。

    ID NOW™は厚生労働省より承認されております。

    迅速性と正確性の両方を兼ね備えた感染症遺伝子検査システムです(PCR検査と同程度の高い検査精度です)。

    約13分で結果が出ます!

    なお、発熱の患者様以外で、出張や渡航などの目的に「新型コロナウイルス検査の陰性証明書」を希望されている方も自費検査となりますが受け付けております。検査希望の方は事前にお問い合わせください。

モバイルサイト

http://takaranaika.com/

モバイルサイトはこちらのQRコードをご利用ください。

ページトップへ
文字サイズ